スライムつむりのステータス
HP | MP | 攻撃力 | 守備力 |
124 | 6 | 82 | 160 |
すばやさ | かしこさ | 行動回数 | 回避率 |
72 | 1 | 1回 | 1/64 |
経験値 | ゴールド | ドロップアイテム | ドロップ率 |
69 | 35 | まもりのたね | 1/256 |
スライムつむりの耐性
メラ | ギラ | イオ | ヒャド | バギ | デイン |
無耐性 | 弱耐性 | 強耐性 | 無効 | 弱耐性 | 無耐性 |
火炎 | 吹雪 | 岩石 | 軍隊 | ザキ | ニフラム |
弱耐性 | 強耐性 | 無効 | 無耐性 | 強耐性 | 強耐性 |
毒 | ルカニ | マヌーサ | マホトーン | 踊り封じ | ターン休み |
弱耐性 | 無耐性 | 弱耐性 | 弱耐性 | 無効 | 弱耐性 |
ラリホー | メダパニ | 麻痺 | マホトラ | ||
強耐性 | 弱耐性 | 無効 | 弱耐性 |
スライムつむりの行動パターン
グループローテーション(グループ内で①~⑥の順を共有して行動する)
①ヒャド
②ぼうぎょ
③ラリホー
④こうげき
⑤なかまをよぶ(ホイミスライム)
⑥にげる
出現場所
フォーン城北西の井戸周辺
魔術師の塔 2~5階
ペスカニ周辺
スライムつむり攻略
スライムつむりの基本情報
貝殻の中に緑色のスライムが住み着いたような見た目をしたモンスター。
貝殻に住み着いている分、守備力が高い。
スライムつむりの行動について
グループローテーションという珍しい行動パターンを持っている。
ローテーション行動なので次のどの行動が来るかが把握しやすい。
スライムつむりの弱点
攻撃系はメラ系やデイン系が無耐性である。
補助系はルカニ系が無耐性で、他にはターン休み系や混乱系が弱耐性で効きやすい。
スライムつむり攻略まとめ
守備力が高めなので呪文などの固定ダメージ系でダメージを与えたり、攻撃力に自信があればそのまま物理攻撃で倒しに行っても良い。
3つ目にセットされているラリホーが面倒なので対策を立てておきたい。
グループ内の匹数を把握しつつしておけば何ターンにどんな攻撃が飛んでくるかが予測できるのでその習性を活用したい。
![]() |
周りのモンスターが驚異的であれば特にラリホーは警戒しておきたい。
ラリホーを唱えられる前に先に倒すか、手持ちの選択肢で有効そうな状態異常にして唱えられない状態にするか、その驚異的なモンスター自体を状態異常にして無力に近い状態にさせるか最も確率の高いものを選択したい。
まもりのたねをドロップする。